耐震補強サービスの流れ
1.サービスの流れ2.施工事例
3.お客様の声
5.サービスの内容
6.業者の選び方
7.よく聞く地震用語
8.リフォーム
1.お問い合わせ・ご相談&ご心配部分の確認
地震に対してちょっとでも不安に思ったら、お電話にてご相談ください。 診断日を担当者よりお電話にてご連絡いたします。 |
2.耐震診断
耐震技術認定者が診断を行います。 木耐協の耐震診断はすべて木耐協が認定した「一般耐震技術認定者」が実施します。 一般耐震技術認定者となるためには、講習会を受講した上で講習会後の考査に合格する必要があります。また、一般耐震技術認定者は3年に1度更新講習会を受講することが義務付けられており、その都度考査を行います。 |
3.お打合わせ
診断書の作成 木耐協で耐震診断を行うと、30ページ以上に及ぶ耐震診断結果報告書を発行いたします。 結果報告書は基本的に現地調査を実施した耐震技術認定者が診断結果報告として訪問した際に提出いたします。 |
4.結果報告
補強案をご提出 耐震診断結果から上部構造評点1.0を満たすために必要な補強工事の参考案をまとめたものです。壁補強箇所には「補強した壁7.0kN/m」の想定耐力壁を配置し(実際には使用する面材によって数値が異なります)、概ねどの程度の補強が必要になるかの目安になります。 実際の工事にあたっては別途補強設計が必要になります。 |
5.ご成約&打ち合わせ
プラン内容・予算・納期すべてに納得していただきましたらお付き合いが始まります。 お見積りの際、金額の明確化を心がけています! お客様の要望をお伺いし、よりスムーズに耐震リフォームできるように打合わせして、工事に移ります。 予め工程表を作成します。 |
6.工事開始
工事が始まっても独自の現場管理システムを用い現場をチェックします。 また着工前には職人マナー研修を行っております。 工事前にはご近隣の方に挨拶をしてから工事をします! |
7.メンテナンス
完成時のお客様の笑顔が何よりの支えです。工事後に工程の写真を確認していただきます。お客様の目で確認していただけます。 工事が終わってからこそが第二のお付き合いの始まりと考えています。 定期的にメンテナンスのご連絡やアピアニュースをお送りいたします。 |
>2.施工事例